マーケットは空いてないため、FXの書籍やyoutubeでFXの勉強を行なった。これまでの自分のトレードは、『勝ちたい、稼ぎたい』に執着しており、ルールも何もなかった。また、これは同時に仕事のストレス発散にも潜在的になっていたのかもしれない。要は、ギャンブル中毒と同じ症状だ。人生の時間とお金を無駄にしている。
大事なのは、『いかに負けないようにするか』、そして、『再現性』だ。マーケットで生き残るために何をすべきかを考えたい。勝率よりもリスクリワードを意識したい。そのためには損切りラインは必ず設定すること。
この原則を徹底さえすれば、エントリー根拠はこれまで培ってきたものは使えるはずだ。上昇、下落だけでなく、その裏にあるマーケット参加者の心理を思い描けば自ずとマーケットの流れに乗れると思う。
FXは人生を豊かにするものであり、日々己を苦しめさせるためのものではない。苦しむのは欲を出しすぎて搾取されているからだ。謙虚に慎ましくマーケットの流れに乗っていく。これに尽きる。お金を稼ぐのではなく、退場しない退屈なトレードを。マーケットはお金稼ぎの場ではなく、知的好奇心を刺激する場所であり、そこを履き違えてはいけない。
コメント