ブログ開設(経済的自立への挑戦)

はじめまして。たかと申します。サラリーマン生活7年目の31歳です。29歳のときに株式投資を始め、30歳でFXトレードを始めました。投資・トレードを始めた理由は、FIREしたいと思ったからです。今の仕事は、安定してお金は稼げますが、長時間労働を強いられることから、家族との時間がどうしても少なくなってしまいます。人生は一度きり。本当に大切なことに時間を使っていきたいと思い、組織に縛られない生き方を目指すことを決意しました。/

そのためには経済的自立が必要です。お金なくして、自由な生活は実現できないからです。サラリーマンは生涯年収がある程度決まっています。そのなかでより多くのお金を稼ぐためには、副業、転職、起業、投資などがあげられますが、自分は投資を選択しました。理由は以下のとおりです。

・今の職場は副業が禁止されている。

・長時間労働(平日7時に家を出て夜12時ごろに家に帰る生活)だが、やりがいはあり、転職のモチベはわかない。また、転職は経済的自立の十分条件とはならない。

・起業は魅力的だが家族の理解が得られない。

・投資は、今の仕事を続けながら行える。その道で経済的自立を果たしている人たちがいる。失敗が成功に繋がっていく。

これらの理由により投資を選択してから、まずは株式投資に関する書籍を読みあさりました。株についてある程度知識がついたところで証券口座を開設し株取引を開始しました。

株を始めたときの資金は20万円ほどでしたが、株1年目のトータル収益は含み益を入れると50万円ほどでした。まずまずの成果だったと思います。

ただ、これに調子にのり、2年目に入ってすぐに海外の証券口座を開き、米国株のハイレバレッジ投資をはじめてしまいました。しかもイナゴ戦略です。

この結果、1ヶ月もたたないうちに120万円ほど負けたのです。これはかなりショックでしたが、すぐに取り返さなくてはという考えになり、投資ではなく投機トレードを行うようになります。

短時間に多額の金を得られるものはないかと探し始め、FXのスキャルピングにいきつきます。勉強もせずに、株と同じ感覚でFXを始めたため、さらに悲惨な結果になりました。結局この年(投資を始めて2年目)は合計520万円の損失で幕を閉じました。これまでのサラリーマン生活で貯めた貯金はなくなり、借金も100万円ほどすることになったのです。この詳細もいつかの機会で書きたいと思いますが、まさに破滅の道でした。

だいぶ長文となりましたが、これが現在までの大まかな経緯になります。何も特筆すべきことはない個人トレーダーの自分ですが、500万円あまりの損失を出して気づいたことも多くあります。

FXは9割が負けると言われるなか、自分のような個人トレーダーの失敗が具体的にまとめられた書籍などはあまりないのではないかと思います。

このブログを通じて、日々のFXトレードを記録していきます。今の自分のトレードスタイルは、【大まかなファンダメンタル(上昇か下落かレンジかの見極め)を押さえた上で、ボリンジャーバンドや移動平均線などのテクニカル指標をもとにマーケットの流れに乗るトレード】です。

ここに自分の希望的観測は挟まないように留意してますが、どうしても損切りができなかったり、過度なハイレバをかけたりしてしまいます。(これは、500万を負けた主な原因で、損失を怖がったり、負けたら熱くなって取り返そうとしたりする自分がいます。まさにプロスペクト理論を体現しています。)

こうした弱い自分を戒めるためにも本ブログでは客観的にトレードを記録していきます。また、その際に過去の自分ならこうトレードしていたという比較も合わせて書けたらと考えています。

トレード能力の向上、失敗の共有、それから経済的自立への挑戦を本ブログで綴っていきたいと思います。少しでも誰かのためになるブログとなれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました